グーグルアドセンスのアカウント取得方法(1次審査)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

これからグーグルアドセンスのアカウント取得方法を解説していきますが、グーグルアドセンスのアカウントを取得するためには、審査をして合格しなければなりません。

審査と聞くとなんだか不安になる方もいるかもしれませんが、ぜーんぜん問題ないです。

簡単に審査を通過することは出来ますので、安心してくださいね。

グーグルアドセンスの審査に合格するためには、まず審査をするためのブログやサイトがないといけません。

なので、まずはアドセンスの審査用に「日記ブログ」を作成していきましょう。

使用するのは無料ブログでOKなので、どの無料ブログでもいいのですが、僕はso-netブログがお勧めです。

なぜかと言いますと、アドセンスの審査において重要な要素に、「広告が表示されていない」というものがあるからです。

無料ブログの中には、必然的に広告が挿入されるブログも多々ありますので、設定で広告を消せるブログサービスがいいわけです。

また、so-netブログは記事がインデックスされるのが早いということもあり、アフィリエイト実践者はぜひとも利用していきたいブログですので、最初からso-netブログの使用方法を学ぶ意味でも、

特にこだわりがない場合は「日記ブログ」をso-netで作っていきましょう。

グーグルアドセンスの審査に通過すつために、いくつか注意点がありますので、そちらを書いておきます。

スポンサーリンク

審査用ブログは以下の点に気をつけよう!

  • 記事はオリジナルの文章を書く
  • 文字数は出来るだけ多めに書く500文字以上推奨。
  • 毎日更新していると思わせるために、記事を5~10記事書く
  • 記事の中に画像や動画を貼らない
  • アダルトや暴力的なものは書かない

以上の5点に気を付けて記事を作成していきましょう。

オリジナルの文章というのは、どこかの文章を真似せずに自分で考えた文章ということです。

文字数は出来るだけ多めに書いた方がいいですね。

これからしっかりとしたサイトを作りますよ!というアピールになります。

記事を5~10記事書くのは、毎日記事を更新していく意思を見せるためです。

実際に毎日更新してもいいですが、一気に記事を書いてブログの記事予約投稿機能などを使用して記事を分割投稿してもOKです。

また、画像や動画は著作権問題などがあるため、審査に出す段階での使用は控えるようにしましょう。

アダルトや暴力的な表現も避けるようにしましょう。

以上の点に気を付けて審査用の日記ブログを作成してください。

さて、ここからがグーグルアドセンスの申し込みです。

グーグルアドセンスに申し込もう

まずグーグルアドセンスのトップページにアクセスしてください。下記のような画面になると思うので、赤枠内のこちらからをクリックします。

clip_image002

そうすると下記の画面に移動しますので、グーグルのアカウントをすでに持っていて、それを使用したい場合は「はい(Googleアカウントでログインする)」をクリックし、アカウントを持っていない場合や、新しいくアドセンス用に作りたい場合は、「いいえ(新しいGoogleアカウントを作成する)」を選択してください。

clip_image004

すると次に下記のような広告掲載先のURLを入力する画面になりますので、審査用に作成したブログのURLを入力し、言語を「日本語」に変更しましょう。

clip_image006

入力し終わりましたら、画面の下の方にある、グーグルポリシーに理解したという項目にチェックを入れ次へをクリックします

clip_image008

注意:
グーグルアドセンスのプログラムポリシーは必ずしっかり読みましょう。アドセンスはかなり厳しい部分がありますので、ポリシーに違反したとみなされた場合、発生した報酬が没収され、今後2度とアドセンスが使用できなくなることもあります。

ポリシーを確認いただき「次へ」をクリックすると下記のような連先情報を入力する画面になりますので、必要事項を記入して「申し込みを送信」をクリックしましょう。

clip_image010

これでグーグルアドセンスの申し込みが完了です。

グーグルアドセンスの審査には、1次審査と2次審査があります。

お申込みが完了し、しばらく(数日から数週間)するとメールにて審査の合否が伝えられます。

合格すると2次審査に進みます。

日記ブログをしっかりと作成していた場合は、アドセンスの1次審査には合格していると思います。

次回はグーグルアドセンスの2次審査について書いていきます。

次の記事⇒グーグルアドセンスのアカウント取得方法(2次審査)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>